娘が朝から機嫌が悪い。
「バターナイフは?」と聞いても、一言も発さず、あごで指し示すだけ。
どうした?何があった?
ところで。
同音異句で一番多いのは何だろう?
ふと、思いついて辞書で調べてみた。 ところが、この調べる作業と言うのが、大変骨の折れる作業だった。 あの分厚い辞書を一枚一枚ページをめくり、複数の記載があったら数を数える。 意志の弱い私は「いし」のところで躓きそうになった。
ちなみに「いし」は全部で8個しかない。 広辞苑とかだったらもっとあるかもしれないが、私の持っている新明解国語辞典では8つしか記載がない。
いや、もっとあるやろ? と思ったか?
まあ、根気よく調べてみると一番多いのは「こうしょう」だった。 私の辞書で22個あった。 広辞苑のサイトで調べてみると48個あるそうだ。
話を「いし」に戻そう。
8つ、全部知りたいだろ?
【石】【医師】【意思】【意志】【頤使】【遺志】【遺子】【縊死】
この中で意味が分からなかったのが【頤使】だった。 新明解辞書にはこう書いてある。
【(あごで人をさしずする意)相手を低く見て、言葉を使わず、あごと目つきで指示すること】
そうか。
娘はオレのことを低く見ていたのか。
ガックシ
合掌