3日目
家族で円陣を組んだ。
『絶対、温泉を掘り当てるぞ~!』
あれ?
昨日、掘ったトコから湯気?
逆に両隣は湯気が出てない。
『お父さ~~~ん! ぬくいよ~!』
ぬくい【温い】
あたたかい時にぬくいというのは
方言だと思う。
やりました。
皆さん、昨日の17箇所の掘り掘りは
無駄ではありませんでした。
では、贅沢をしようじゃないか
ということで、売店でソフトクリームを
買って来ました。
どうですか?
温泉につかりながらの
ソフトクリームって。
お湯が濁ってるじゃないか、って?
そうです。だからお父さんもお母さんも
入浴しませんでした。
そのかわりに、キコキコ漕ぐタイプの
白鳥ボートに乗ってみました。
今日はとても天気がいいし、
気分もいいので、摩周湖まで
足を延ばそうぜ。
屈斜路湖と摩周湖の距離って
意外と近いのよね。
場所はココ
途中で牧場があったから寄ってみた。
ここはお金を払えば
乗馬の体験が出来るみたいだ。
子供たちは当然のように
乗りたいとせがむ。
しかも、乗った後は
馬に人参を与え放題という
特典もついている。
待ってる?
お前達、待ってるのか?
人参が食べたいのか?
このつぶらな瞳で
見つめられると
私は弱いのだ。
『すみませ~ん。
Bコースをお願いします。』
子供たちに、お父さんBコースって
何?と聞かれたが、
『一番安いヤツ』
と答えたくなかったので
『あなた達、私達、Bコース
オーレー!』
とマニアックなギャグで
お茶を濁した。
お姉さんに引率されて
およそ10分弱の乗馬を
体験できたぞ。
娘は最初、ビビっていたが
乗り終えた頃には楽しかったと
喜んでいた。
馬も人参をもらえて
喜んでいたな。
さあ、寄り道も堪能したので
お次は摩周湖だ。
オススメは第3展望台だぞ。
第1展望台は駐車場が
有料だし、ものすごい
渋滞してるからな。
しかも第3からだと
屈斜路湖も見えるんだ。
さ、こうして3日目が
過ぎて行くぞ。
明日は早起きして移動だ!
寝よう寝よう。
合掌
お・ま・け