県民性とか言って騒いでるな。
最近、書籍でも見かけるけど
今回はあの類に物申す。
はっきり言おう。
県民性など無い!
騒ぐな!
福岡を例に県民性が
ないことを証明してやろう。
例えば福岡の県民性を
紹介するテレビを見てると
大概が博多の事の方が
多い。
同じ福岡県でも小倉と
博多と久留米と大牟田では
まったく気質が違うと思う。
例えば有名なラーメンでも
味が全然違うしね。
方言も違う。
県外の方々は驚くかも
知れないが福岡県の
中でも方言は様々だ。
小倉の奴らは子供の誕生日に
久留米の奴らみたいに焼き鳥屋に
行ったりしない。
博多のうどんみたいに
やわやわの麺を小倉の奴らは
好まない。
私が思うに、県民性では
なく、州民性だと思う。
ご存じ九州は九つの
州でできている。
昔の言い方での州だぞ。
せっかくだから知識を
ひけらかしておこう。
筑前、筑後、豊前、豊後
肥前、肥後、薩摩、大隅、日向
以上の9つだ。
この九つの州で性質が
分かれていると説明すれば
納得がいくんだ。
例えば小倉は昔でいうと豊前だ。
対する博多は筑前で久留米は
筑後、大牟田はどちらかというと
肥後に近いだろう。
だから同じ福岡県でも旧地名で
考えると4つに分かれるんだ。
先日、とある人との会話で
こんなのがあった。
『へぇ、ヤマシタさんは福岡から
来られたんですか?』
『はい、そうなんです~。』
『実は私の女房の弟も
九州なんですよ~』
『へえ、そうなんですか!
どちらですか?』
『鹿児島の知覧です~』
え~っと、
知らん。
鹿児島の知覧なんて場所
1回も行ったことない。
全っ然、知らん。
なのに一緒くたにしやがって。
せめて福岡の知人を
ノミネートして来いっちゅうんじゃ!
『やっぱり、九州の人って
あれなんですか?』
もはや答える気もしない。
なんだよ九州の人って!
鹿児島と人と小倉っ子を
一緒にするな。
言葉も通じんわ!
『亭主関白なんですか?』
亭主関白!出た!
聞いたことある?
亭主関白なヤツ?
何故、九州イコール亭主関白なん?
もはや県民性でもなく
州民性やん!
あっ!
そっちの州?
大きい方に行っちゃった?
九個全部まとめちゃった?
『いえ、私もそして私の父も
なんだったら祖父も亭主関白では
ありません。』
『へえ、珍しいですねぇ』
亭主関白を信じてるお前の方が
珍しいわ!
イッショニシナイデ
合掌