LINER NOTES

独断と偏見に満ち溢れた諸評

LINER NOTES

  • ようこそ!
  • 小噺
  • 小噺100発目まで
  • 小噺200発目まで
  • 小噺300発目まで
  • 小噺400発目まで
  • 小噺500発目まで
  • 小噺600発目まで
  • どのカテゴリーにも属さない話。
  • 連続小説
  • 本やCD
  • 小噺700発目まで
  • 疑問
  • キャンプ
  • 庭
  • 旅行
  • ヤマシタ研究所

小噺100発目まで

小噺 小噺100発目まで 

祝!100発目 罪悪感の話。

2013年10月10日2015年9月25日 STR 3 Comments

~宣言どおりの面白くない話~ ある小説の中で、殺しの依頼を受ける人が 実際に殺しを実行する殺し屋に、こう尋ねる。 『お前、罪悪感は無いのか?』 殺し屋はこう答える。 『例えばさ、大きな交差点でさ 赤信号になりそうになって

Read more
小噺 小噺100発目まで 

99発目 偶然が重なる話。

2013年10月10日2015年11月24日 STR 2 Comments
Read more
小噺 小噺100発目まで 

98発目 秋の話。

2013年10月9日2015年9月25日 STR 4 Comments

電車に乗っているときの話だ。 駅のホームで止まってるはずなのに 動き出したような気がして ふと窓から外を見ると、となりの電車が 動いていた。 あれ?どっちが動いてるの? みたいな体験がよくある。 要は基準がどっちかってこ

Read more
小噺 小噺100発目まで 

97発目 くくる話。

2013年10月8日2015年9月25日 STR 3 Comments

数学の授業で因数分解というのを 習ったことをおぼえているだろうか? f(x)=0にしたときのxの解でくくると 2次方程式や3次方程式の分解ができると言う奴だ。 難しい話は抜きにしよう。 この共通の項でくくるというやり方は

Read more
小噺 小噺100発目まで 

96発目 斜にかまえる話。

2013年10月8日2015年9月25日 STR 3 Comments

モノを知らないということが 如何に恥ずかしいか、というと とても恥ずかしい。 かつて哲学者のキルケゴールは こう説いた。 『自分が如何に無知であるかを 知ることが大切だ。その時点で 君は無知ではなくなる』 有名な『無知の

Read more
小噺 小噺100発目まで 

95発目 きっとウソだろうねという話。

2013年10月7日2015年11月24日 STR 3 Comments
Read more
小噺 小噺100発目まで 

94発目 恥ずかしい話。

2013年10月7日2015年9月25日 STR 5 Comments

中学くらいの頃から洋楽ばかり聴いていた。 そのせいか、英語、特に英会話には 興味を持っており、自分で調べたり 映画を観る時に字幕を読まずにみたりと 訓練をしていた。 繰り返すことで力になるとは本当で だんだんと聞き取りだ

Read more
小噺 小噺100発目まで 

93発目 たとえ話。

2013年10月5日2015年9月25日 STR 3 Comments

何かを説明するときに 分かりやすいモノに例えると より分かりやすくなるという 経験はないだろうか? 私は不動産関連の仕事を しているので、広さを説明するときに よく、この手法を使う。 しかし、へたくそな人の例えを聞くと

Read more
小噺 小噺100発目まで 

92発目 地球に優しい話。

2013年10月5日2015年9月25日 STR 1 Comment

チーム マイナス6%とは 二酸化炭素の排出量を減らそうという 運動だ。すばらしい。 地球温暖化を食い止めるため みんなが一丸となって二酸化炭素を 減らそうと言うのだ。 目に見えないものだから難しいが やろうと思えば出来る

Read more
小噺 小噺100発目まで 

91発目 タクシーの話。

2013年10月5日2015年9月25日 STR 2 Comments

プロフェッショナルとは何か? それは、顧客のニーズに応える、もしくは 応えようとする姿勢だ。 その日、タクシーの運転手は 私にこう語った。 『いやあ、あの時は参りました』 夕方か夜か?と言う時間帯は薄暮といい 運転手には

Read more
  • ← Previous

自己紹介

ライナーノーツとは? 福岡県北九州市出身の自称「方言を直すつもりが無い男」ヤマシタサトルが、アチコチで起こった小さな出来事を誇張と妄想で最大限に膨らませた「小噺」を皆様にお届けするブログです。 大好きな本のレビューや自作小説もたまに放出しますが、基本はその街の特徴を、良く言えばシニカルに、悪く言えば、馬鹿にした目線で書いていきます。

ブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
読む前にここをポチンとしてね

はてぶ

このエントリーをはてなブックマークに追加

池袋ウエストゲートパーク12

でっちあげ

青い数字の日に更新してるよ。

2018年4月
月 火 水 木 金 土 日
« 3月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ

  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
Copyright © 2018 LINER NOTES. All rights reserved.
Theme: ColorMag by ThemeGrill. Powered by WordPress.