昭和ノスタルジー③


研究所

ああ、懐かしの昭和!

 

平成生まれには分からない。

昭和の流行は、現在の流行の

基盤を作ったといってもよい。

 

 

ヤマシタ研究所、通称ヤマシタラボが

お送りする昭和ノスタルジーシリーズ。

 

今回は第3弾ということでテーマはこれ。

 

『月曜日の子供達』です。

 

はじめに;

今と違って、当時の小学生は

土曜日も学校に行っていた。

通称『半ドン』と呼ばれる土曜日は

午前中だけで授業が終わる。

小学生は昼ごろ家に帰り

お昼ごはんを食べてからが

プライベートタイムの始まりだ。

 

傾向;

一日半ぶりに会う同級生が

月曜日の教室でやることと

言ったら、まあほとんどが

これら3つの内のどれかだろう。

 

あるある①;

土曜日に観たひょうきん族か、

もしくは8時だよ全員集合の

ギャグを全力で真似る。

 

あるある②;

土曜日の15:00から放送されていた

ヤンヤン歌うスタジオ。

通称『ヤンスタ』は小学生だけでなく

当時の若者はほとんどが観ていた。

月曜日になると番組内で行われた

『イーティークイズ』を披露する奴と

たまたま観れなかったため答えを

知らない奴らが回答者となり

昼休みヤンスタが行われる。

 

あるある③;

プロレスの技をかける奴。

今となっては信じられないが

土曜日のゴールデンタイムに

プロレスの放送があっていた。

月曜日になると弱っちい奴を

捕まえて新しいプロレス技を

試すのがその頃の月曜日の

正しい姿だった。

 

総評;

テンションが下がりがちの

月曜日を昭和の子供達は

このように共通の話題で

乗り越えていた。

 

そこには陰湿ないじめなどは

存在せず、明るい子供達しか

いなかった。

 

わずかに例外として、小柄で

体重の軽い男の子はその

体格からプロレス技をかけられる

対象となりやすく、はたから見ると

いじめに見えなくも無い。

 

ちなみにヤマシタのいた小学校では

マスイ君が一番の

技師(わざし)(*注1)だった。

 

おそらくだが5年生から6年生の

わずか2年間で、もしかしたら

日本で一番カナディアンバックブリーカーを

かけられた男ではなかろうか?

 

 

 

後日談;

マスイ君は中学1年のときに

教室の床でパイルドライバーを

14人から連続で受けた事に

嫌気が差し転校していった。

数年後、偶然同じ大学に

通っていたことが判明したのだが

大学の食堂でばったり会った

筆者に対し、マスイ君は

こう言った。

 

『もう大人やけ、プロレス

せんでね。』

 

 

スルカ!

 

合掌

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*